年度末、お疲れ様でした。
こんばんは。
店長の山口です
今日は3月最後の平日。
年度末ということで、道路もいつもより混んでましたね。
今日は市役所や銀行などにも行ってきましたが、やっぱりいつもより何かと時間が掛かっちゃいました。
幸い、当店は年度末最終日に陸運局に行かなくちゃいけないという業務からは免れました・・・
年度末の陸運局、出来たら行くもんじゃないですからね~
今年も、どーにもならないカオス状態だったかと

お疲れ様で~す
さてさて、今年は多くの方が年度末をちょうど土日のお休みで迎えられることと思います。
年度の締め括りでのラストスパートの疲れを癒したり、新年度の新しい仕事や生活に向けて一拍置ける感じですかね♪
当店も色々と業務内容に変化のある新年度となります。
Honda Dream ネットワーク
支店の「ホンダドリーム店」2店舗が、新しくなります。
まあ、支店のお話なので、当店はお客様から見ると何も変わらないように見えると思いますがねっ
ですが、会社としての業務は、なかなか大きな変化になっています。
当店のお客様にとって、良い変化になるべく工夫を凝らしていきますので、ご期待下さいね
ところで、、、ブログ更新のペースが落ちちゃってますが、
原因は新年度に向け、良質な中古車を一気に入荷させています!
例年に無いくらい1月2月で中古車をご購入頂きましたんで、お客様からバイク減ったね~
なんて言われていましたからね
補充補充
CB1300SFが2台に、CB223S。

春のバイクシーズンに入り、お客様からの整備依頼が急増している中、入荷車両のチェックと手直しが追いつかない状態になってます

プライスカードが付いていない商品が多いですが、新規入荷の中古車と分かるようにPOPを付けていますので、「おっ!」と思われるバイクがあればスタッフまでお声かけ下さーい!
シャドウ400!

まだまだ入荷してきますよ!
新年度を前にして、当店近隣でも変化が・・・

当店のお向かいにある、大阪市内の会社の社員寮。
取り壊しとなってしまいました。
なにやら意外と古い建物だったようで、建材にアスベストが含まれているようです。
解体にあたり、現場監督さんが工事計画書を持参されました。
しばらく賑やか?になりそう
・・・それよりも!!

(T_T)(T_T)(T_T)・・・!!
社員寮の前にあった並木や花壇がー!

毎年、春から夏にかけて楽しませてくれていたんですけどね・・・
残念です
なので、


近所の堤防でたくさん咲いてたのを、拉致ってきました(笑)

当店近くの桜並木も、今が見頃かなー

夜桜もいいですよ

今日の夕焼けと桜♪
テストランの途中、たまらず撮影(笑)
この写真をチャチャッと撮ってるとき、携帯電話にフォトツーリング好きのお客様から連絡が?
「山口君、写真撮ってたなー! さっき、そこ通ったよー」
「自分もこの夕焼けと桜で写真撮りたかったけど、車やったから停めるとこ無くて諦めたわ・・・残念」
「バイクでやったら、絶対撮ってるな(笑)」
「ねー
」




バイクが好きだ。
週末はバイクで春を見つけに行きましょ!
お土産話、待ってますよー

店長の山口です

今日は3月最後の平日。
年度末ということで、道路もいつもより混んでましたね。
今日は市役所や銀行などにも行ってきましたが、やっぱりいつもより何かと時間が掛かっちゃいました。
幸い、当店は年度末最終日に陸運局に行かなくちゃいけないという業務からは免れました・・・

年度末の陸運局、出来たら行くもんじゃないですからね~

今年も、どーにもならないカオス状態だったかと


お疲れ様で~す

さてさて、今年は多くの方が年度末をちょうど土日のお休みで迎えられることと思います。
年度の締め括りでのラストスパートの疲れを癒したり、新年度の新しい仕事や生活に向けて一拍置ける感じですかね♪
当店も色々と業務内容に変化のある新年度となります。
Honda Dream ネットワーク
支店の「ホンダドリーム店」2店舗が、新しくなります。
まあ、支店のお話なので、当店はお客様から見ると何も変わらないように見えると思いますがねっ

ですが、会社としての業務は、なかなか大きな変化になっています。
当店のお客様にとって、良い変化になるべく工夫を凝らしていきますので、ご期待下さいね

ところで、、、ブログ更新のペースが落ちちゃってますが、
原因は新年度に向け、良質な中古車を一気に入荷させています!
例年に無いくらい1月2月で中古車をご購入頂きましたんで、お客様からバイク減ったね~
なんて言われていましたからね

補充補充

CB1300SFが2台に、CB223S。

春のバイクシーズンに入り、お客様からの整備依頼が急増している中、入荷車両のチェックと手直しが追いつかない状態になってます


プライスカードが付いていない商品が多いですが、新規入荷の中古車と分かるようにPOPを付けていますので、「おっ!」と思われるバイクがあればスタッフまでお声かけ下さーい!
シャドウ400!

まだまだ入荷してきますよ!

新年度を前にして、当店近隣でも変化が・・・

当店のお向かいにある、大阪市内の会社の社員寮。
取り壊しとなってしまいました。
なにやら意外と古い建物だったようで、建材にアスベストが含まれているようです。
解体にあたり、現場監督さんが工事計画書を持参されました。
しばらく賑やか?になりそう

・・・それよりも!!

(T_T)(T_T)(T_T)・・・!!
社員寮の前にあった並木や花壇がー!


毎年、春から夏にかけて楽しませてくれていたんですけどね・・・
残念です

なので、


近所の堤防でたくさん咲いてたのを、拉致ってきました(笑)


当店近くの桜並木も、今が見頃かなー


夜桜もいいですよ


今日の夕焼けと桜♪
テストランの途中、たまらず撮影(笑)
この写真をチャチャッと撮ってるとき、携帯電話にフォトツーリング好きのお客様から連絡が?
「山口君、写真撮ってたなー! さっき、そこ通ったよー」
「自分もこの夕焼けと桜で写真撮りたかったけど、車やったから停めるとこ無くて諦めたわ・・・残念」
「バイクでやったら、絶対撮ってるな(笑)」
「ねー





バイクが好きだ。
週末はバイクで春を見つけに行きましょ!

お土産話、待ってますよー


- 関連記事
-
-
春はすぐ身近な場所に。。。 2018/04/12
-
5月 ブログ初記事です(笑) 2018/05/13
-
PCX レッド入荷しました! 2019/02/22
-
定年退職、おめでとうございます! 2018/02/03
-
雨降りの夕暮れ時は注意! 2017/10/13
-
レブル250 即納です!
こんにちは!
良いお天気になりましたね

即、納車可能の商品のご紹介です

レブル250
レブル メーカー公式サイト
昨年発売された新製品で、発売後しばらく納期に時間が掛かってご迷惑をお掛けしていたモデルです。
年が変わって少し供給も落ち着いてきましたが、この春の新製品ラッシュの影響もあって次のメーカー生産予定は5月以降となっています。

即納在庫でご用意しているレブルは、ABS無しのタイプです。
最近はABS付きのタイプをお選び頂くケースが、どのモデルでも増えてきています。
ですから、当店の在庫発注もABS付きがメインになってきており、メーカーでのABS有無の生産比率もABS付きが多くなっています。
この影響でABS無しタイプをご希望のお客様に商品が提供できないケースも出てきてしまっていて、この車両で当店のラスト1台になりました。
次の入荷は5月以降の生産分になります・・・
*ABS付きタイプは4月順次入荷予定です。

ABS、操作フィーリングが苦手なお客様もいらっしゃいますよね。
それと、やっぱりお値段?
ABS付きとは5万円近くの差がありますので、少しでもお安く買いたいお客様にとっては魅力的なのでは無いでしょうか?
差額5万円の装備になるABSが、お選びになるお客さまにとってどうか?ってことですね。


即納在庫のカラーは
人気の「マットアーマードシルバーメタリック」
です



5月の連休までに購入をお考えのお客様。
ちょっと急かしてしまう状況ですが、お早めにどうぞ~
定番のポジション合わせのハンドル周りのカスタマイズ、ツーリング装備のカスタマイズも遠慮なくご相談下さいね!
良いお天気になりましたね


即、納車可能の商品のご紹介です


レブル250
レブル メーカー公式サイト
昨年発売された新製品で、発売後しばらく納期に時間が掛かってご迷惑をお掛けしていたモデルです。
年が変わって少し供給も落ち着いてきましたが、この春の新製品ラッシュの影響もあって次のメーカー生産予定は5月以降となっています。

即納在庫でご用意しているレブルは、ABS無しのタイプです。
最近はABS付きのタイプをお選び頂くケースが、どのモデルでも増えてきています。
ですから、当店の在庫発注もABS付きがメインになってきており、メーカーでのABS有無の生産比率もABS付きが多くなっています。
この影響でABS無しタイプをご希望のお客様に商品が提供できないケースも出てきてしまっていて、この車両で当店のラスト1台になりました。
次の入荷は5月以降の生産分になります・・・

*ABS付きタイプは4月順次入荷予定です。

ABS、操作フィーリングが苦手なお客様もいらっしゃいますよね。
それと、やっぱりお値段?
ABS付きとは5万円近くの差がありますので、少しでもお安く買いたいお客様にとっては魅力的なのでは無いでしょうか?
差額5万円の装備になるABSが、お選びになるお客さまにとってどうか?ってことですね。


即納在庫のカラーは
人気の「マットアーマードシルバーメタリック」
です




5月の連休までに購入をお考えのお客様。
ちょっと急かしてしまう状況ですが、お早めにどうぞ~

定番のポジション合わせのハンドル周りのカスタマイズ、ツーリング装備のカスタマイズも遠慮なくご相談下さいね!
- 関連記事
-
-
21,600円分 クーポンプレゼントキャンペーン 2019/02/05
-
前モデル ディオ110 ラスト1台です! 2017/12/16
-
ETC車載器装着キャンペーン! 2014/08/04
-
PCX125 売れてます! 2017/11/17
-
CB250F ABS装備車 セール価格です! 2017/11/18
-
新型スーパーカブ カラー色々♪
おはようございます。
先週は新型スーパーカブの入荷が続きました♪
まずは、50ccにしか設定の無いカラー、

「ムーンストーンシルバーメタリック」
昔からスーパーカブの「カスタム」に採用されることが多かったカラーです。

名前の通り、「月の石」?のような色合いのシルバーメタリック。

LEDヘッドライトの白い光と良く似合います。
50ccの場合、免許の関係でバイクに乗るのが初めてのお客様や、スクーターには乗ったことがあるけど、ギヤチェンジが必要でリヤブレーキも右足で操作だったりとややこしそう・・・
なんて、お客様もいらっしゃるのでは?
そんな場合も安心してお任せ下さい!
当店では初めて50ccバイクにお乗りにあるお客様に、ご納車時に乗り方講習をさせて頂いております。
楽しく安全に乗って頂けるようご指導させて頂きますよ!
続いて入荷してきたのは、

スーパーカブ110の、
「クラシカルホワイト」
・・・・むむむ

即納在庫の「バージンベージュ」の隣に並べてみました。
どこ違う・・・?
ここのところ雨模様でローコントラストな毎日です。
思わず配送便が間違えて「バージンベージュ」を持って来たのかと・・・
(笑)
比べてみましょう

手前が 「バージンベージュ」
奥が 「クラシカルホワイト」
ツートンシートの色が違いますね。

「バージンベージュ」
レッグシールドやサイドカバーの白と本体カラーのベージュのツートン仕上げの外観になります。

こちらは「クラシカルホワイト」
50、110ともに、レッグシールドやサイドカバーが「クラシカルホワイト」で統一されている為、シリーズ唯一の1色カラーになります。


ビミョ~な差ですが、お好みに合わせてお選び頂けます!
・・・ってか、逆に悩ませちゃってますよね。
ただいま、展示中です

伏見区への登録で通りがかった、京都競馬場近くの「淀駅」
一足早く、見頃になっていました。

空は雨模様でしたが、春近し♪

当店のすぐ近くにある桜並木はこんな感じに。
今週、賑やかになりそうですよ♪♪♪
先週は新型スーパーカブの入荷が続きました♪

まずは、50ccにしか設定の無いカラー、

「ムーンストーンシルバーメタリック」
昔からスーパーカブの「カスタム」に採用されることが多かったカラーです。

名前の通り、「月の石」?のような色合いのシルバーメタリック。

LEDヘッドライトの白い光と良く似合います。
50ccの場合、免許の関係でバイクに乗るのが初めてのお客様や、スクーターには乗ったことがあるけど、ギヤチェンジが必要でリヤブレーキも右足で操作だったりとややこしそう・・・

なんて、お客様もいらっしゃるのでは?
そんな場合も安心してお任せ下さい!

当店では初めて50ccバイクにお乗りにあるお客様に、ご納車時に乗り方講習をさせて頂いております。
楽しく安全に乗って頂けるようご指導させて頂きますよ!

続いて入荷してきたのは、

スーパーカブ110の、
「クラシカルホワイト」
・・・・むむむ


即納在庫の「バージンベージュ」の隣に並べてみました。
どこ違う・・・?

ここのところ雨模様でローコントラストな毎日です。
思わず配送便が間違えて「バージンベージュ」を持って来たのかと・・・

比べてみましょう


手前が 「バージンベージュ」
奥が 「クラシカルホワイト」
ツートンシートの色が違いますね。

「バージンベージュ」
レッグシールドやサイドカバーの白と本体カラーのベージュのツートン仕上げの外観になります。

こちらは「クラシカルホワイト」
50、110ともに、レッグシールドやサイドカバーが「クラシカルホワイト」で統一されている為、シリーズ唯一の1色カラーになります。


ビミョ~な差ですが、お好みに合わせてお選び頂けます!
・・・ってか、逆に悩ませちゃってますよね。

ただいま、展示中です


伏見区への登録で通りがかった、京都競馬場近くの「淀駅」
一足早く、見頃になっていました。


空は雨模様でしたが、春近し♪

当店のすぐ近くにある桜並木はこんな感じに。
今週、賑やかになりそうですよ♪♪♪

- 関連記事
-
-
スーパーカブ C125 カスタマイズカタログ 2018/06/28
-
ジョルノ・スペシャルエディション入荷! 2013/01/20
-
新型PCX メットインスペース検証! 2018/04/06
-
限定モデル スーパーカブ・ストリート入荷! 2019/03/12
-
2013年式 CBR600RR! 2012/12/08
-
1.9%低金利ローン 3月31日まで!
おはようございます!
昨年11月より、ロングスパンで開催しておりますキャンペーン

始めよう原二生活
1.9%低金利クレジットキャンペーン
いよいよ、3月31日まで!
キャンペーンの対象機種は、

クロスカブ(110)

Dio110

リード125

PCX125(旧型)
の、4機種です。
*先日発表された、「新型PCX125」は発売日がキャンペーン終了後となっていますので、残念ながらキャンペーン対象外となります。
お得なキャンペーンですので、お見逃しなく!
また、キャンペーンに合わせて、旧型機種のお買い得価格セールも開催中です。



新型発表後、旧型となってしまった人気の
「JF56型」PCX125。
在庫は残り少なくなってしまいましたが、セール価格にて販売中です!

また、

旧型リード125

こちらは、いよいよ最後の1台!
低金利ローンとあわせて、お得に手に入れちゃって下さい

今なら盗難保険も付いてきます!

Honda 春のスクーターズフェア2018
ご来店、お待ちしております♪

昨年11月より、ロングスパンで開催しておりますキャンペーン

始めよう原二生活
1.9%低金利クレジットキャンペーン
いよいよ、3月31日まで!

キャンペーンの対象機種は、

クロスカブ(110)

Dio110

リード125

PCX125(旧型)
の、4機種です。
*先日発表された、「新型PCX125」は発売日がキャンペーン終了後となっていますので、残念ながらキャンペーン対象外となります。
お得なキャンペーンですので、お見逃しなく!

また、キャンペーンに合わせて、旧型機種のお買い得価格セールも開催中です。



新型発表後、旧型となってしまった人気の
「JF56型」PCX125。
在庫は残り少なくなってしまいましたが、セール価格にて販売中です!


また、

旧型リード125

こちらは、いよいよ最後の1台!
低金利ローンとあわせて、お得に手に入れちゃって下さい


今なら盗難保険も付いてきます!

Honda 春のスクーターズフェア2018
ご来店、お待ちしております♪

- 関連記事
-
-
レブル250 即納です! 2018/03/24
-
始めよう!原二生活!! 1.9%クレジットキャンペーン! 2017/03/02
-
ユピテル バイクナビ 在庫処分品! 2017/09/23
-
免許取得(小型限定)応援クーポンプレゼントキャンペーン! 2019/03/04
-
CB250F ABS装備車 セール価格です! 2017/11/18
-
新型PCX発表!ご予約受付中です!
こんにちは!
今日は良いお天気になりましたね♪
大阪モーターサイクルショーは2日目。

大阪モーターサイクルショー2018
大盛況のようで、試乗コーナーは機種により
430分待ち
の表示だとか・・・
さて、大阪モーターサイクルショーでも展示されている、発表されたばかりの新製品。

2018年モデル 新型PCX
新型PCX Honda広報発表
今回で3代目となるPCX。
今回はフレームも新設計のダブルクレードル構造となり、フルモデルチェンジとなります。

外観デザインも、曲線と直線、エッジを旨く使って、従来型より上質な仕上がりになっています。

灯火類フルLEDは従来型からの装備ですが、外観デザインに合わせたLEDの使い方が洗練されています。

フロントの灯火類の配置はこんな感じ。
光ってないと、どれがどれだか分からないデザインです。

ホンダスマートキーシステムを初採用。
キーレスになりました。
盗難対策にもなりますね。
昨年末ごろからPCXの盗難被害が相次ぎましたから、これで少し減ってくれれば。
あ、犯人グループは最近捕まったようですけどね。

反転液晶表示のフルデジタルメーターに進化。
どんどんカッコ良くなっていきますね。

従来型が2段階だったリヤサスペンションのバネレートを3段階に増やし、サスペンションストローク長も増やすことで、様々な路面シチュエーションでの快適な走行を狙っています。
新設計のダブルクレードルフレームの剛性アップも相まって、車体の安定感がさらに良くなっていると思いますよ!

PCX150では、今回新たにABS装備車も設定追加。
フロントブレーキのみのABSですが、不意の急ブレーキ時の前輪ロックによる転倒が避けれる点で安心感もアップです。
また、今回のモデルチェンジでは、タイヤサイズも変更されています。

前後とも横幅をサイズアップしています。
走行安定性の改善もさることながら、見た目のカッコよさも上がりましたね。
タイヤのお値段も上がっちゃうかな・・・
カラーラインナップは、

初代からの人気色 「パールジャスミンホワイト」

2番人気色 「ポセイドンブラックメタリック」

新色 「ブライトブロンズメタリック」

新型リードにも採用された高級感漂う 「キャンディーラスターレッド」
PCX、PCX150(ABS)共通の計4色の設定です。
当店では既に、正式発表前の先行受注でメーカーへ発注をかけております。
4月6日の発売日までに入荷予定になっていますので、発売日後にご予約順にお渡し出来ますよ
先に発売された「クロスカブ」のときもそうでしたが、
製品の正式発表後にご予約が一気に増える傾向があります。
当ブログ過去記事「新型クロスカブ ブレイク中!」
お早めのご予約をお待ちしております。
今日は良いお天気になりましたね♪

大阪モーターサイクルショーは2日目。

大阪モーターサイクルショー2018
大盛況のようで、試乗コーナーは機種により
430分待ち
の表示だとか・・・

さて、大阪モーターサイクルショーでも展示されている、発表されたばかりの新製品。

2018年モデル 新型PCX
新型PCX Honda広報発表
今回で3代目となるPCX。
今回はフレームも新設計のダブルクレードル構造となり、フルモデルチェンジとなります。

外観デザインも、曲線と直線、エッジを旨く使って、従来型より上質な仕上がりになっています。

灯火類フルLEDは従来型からの装備ですが、外観デザインに合わせたLEDの使い方が洗練されています。

フロントの灯火類の配置はこんな感じ。
光ってないと、どれがどれだか分からないデザインです。


ホンダスマートキーシステムを初採用。
キーレスになりました。
盗難対策にもなりますね。
昨年末ごろからPCXの盗難被害が相次ぎましたから、これで少し減ってくれれば。
あ、犯人グループは最近捕まったようですけどね。


反転液晶表示のフルデジタルメーターに進化。
どんどんカッコ良くなっていきますね。


従来型が2段階だったリヤサスペンションのバネレートを3段階に増やし、サスペンションストローク長も増やすことで、様々な路面シチュエーションでの快適な走行を狙っています。
新設計のダブルクレードルフレームの剛性アップも相まって、車体の安定感がさらに良くなっていると思いますよ!

PCX150では、今回新たにABS装備車も設定追加。
フロントブレーキのみのABSですが、不意の急ブレーキ時の前輪ロックによる転倒が避けれる点で安心感もアップです。
また、今回のモデルチェンジでは、タイヤサイズも変更されています。

前後とも横幅をサイズアップしています。
走行安定性の改善もさることながら、見た目のカッコよさも上がりましたね。
タイヤのお値段も上がっちゃうかな・・・

カラーラインナップは、

初代からの人気色 「パールジャスミンホワイト」

2番人気色 「ポセイドンブラックメタリック」

新色 「ブライトブロンズメタリック」

新型リードにも採用された高級感漂う 「キャンディーラスターレッド」
PCX、PCX150(ABS)共通の計4色の設定です。
当店では既に、正式発表前の先行受注でメーカーへ発注をかけております。
4月6日の発売日までに入荷予定になっていますので、発売日後にご予約順にお渡し出来ますよ

先に発売された「クロスカブ」のときもそうでしたが、
製品の正式発表後にご予約が一気に増える傾向があります。
当ブログ過去記事「新型クロスカブ ブレイク中!」
お早めのご予約をお待ちしております。
- 関連記事
-
-
新型スーパーカブ110 入荷! 2017/12/04
-
2016 新型GROM発表! 2016/06/03
-
Bluetoothインカム B+COM SB5X 2015/03/09
-
新製品スーパーカブC125 納車! 2018/09/20
-
新型PCX 電源入れてみました♪ 2018/04/05
-
中古車 2009年式 スーパーカブ110入荷しました。
ホンダパルスウイング、店長の山口です。
中古車入荷情報です。

2009年式 スーパーカブ110
JA07型 日本製造モデルのワンオーナー車です。
一時、丸型ヘッドライトと日本製ということもあって、中古車価格が高騰していたモデルですね。
お求めやすい価格設定になりましたよ♪
***** 売約済みとなりました *****

カスタマイズは無く、ノーマル車両です。


外観の程度も良く、ホワイトの外装は汚れや傷が目立つ中古車も多いなか、大変キレイな車両です♪

走行距離も、10482kmと、スーパーカブの中古車としては少なめになります。
まだまだ走れますね



最近は新型スーパーカブの小さめのLEDヘッドライトを見る時間が多く、逆に大きめの丸目でオーソドックスなヘッドライトが愛らしく見えてくるから不思議です。


なかなか出てこない、程度の良い中古車でしょ~♪
本体販売価格199,000円(税込み)
***** 売約済みとなりました *****
登録届出費用 10,800円
防犯登録費 1,600円
中古車保証付整備費用 16,200円
自賠責保険料(1年間) 7,500円
の、諸費用を合わせて、
参考乗り出し価格 235,100円
です!

当店お勧めの中古車です!
ぜひ、実車をご確認下さいね
ご来店お待ちしております。

中古車入荷情報です。


2009年式 スーパーカブ110
JA07型 日本製造モデルのワンオーナー車です。
一時、丸型ヘッドライトと日本製ということもあって、中古車価格が高騰していたモデルですね。
お求めやすい価格設定になりましたよ♪

***** 売約済みとなりました *****

カスタマイズは無く、ノーマル車両です。


外観の程度も良く、ホワイトの外装は汚れや傷が目立つ中古車も多いなか、大変キレイな車両です♪

走行距離も、10482kmと、スーパーカブの中古車としては少なめになります。
まだまだ走れますね




最近は新型スーパーカブの小さめのLEDヘッドライトを見る時間が多く、逆に大きめの丸目でオーソドックスなヘッドライトが愛らしく見えてくるから不思議です。



なかなか出てこない、程度の良い中古車でしょ~♪
本体販売価格
***** 売約済みとなりました *****
登録届出費用 10,800円
防犯登録費 1,600円
中古車保証付整備費用 16,200円
自賠責保険料(1年間) 7,500円
の、諸費用を合わせて、
参考乗り出し価格 235,100円
です!


当店お勧めの中古車です!
ぜひ、実車をご確認下さいね

ご来店お待ちしております。

- 関連記事
-
-
中古車ホーネットDX ワンオーナー車入荷しました! 2017/12/15
-
中古車 VTR250 車庫保管車! 2018/04/05
-
PCX125 走行少ない おススメ中古車入荷! 2018/10/01
-
中古車 XR250 モタード入荷! 2018/07/10
-
中古車 VTR250 入ってきました! 2018/09/10
-
大阪モーターサイクルショー 始まりました!
こんにちは!
今日はあいにくのお天気となっていますが、


大阪モーターサイクルショー2018
本日より、18日(日)まで開催中です!
ドリンク特典付き前売り券、まだありますよ
今週末予定が無くて、
「ちょうどいいやん♪」
というお客様、
どうぞご利用下さい!
さてさて、今年のモーターサイクルショーではホンダ新製品が多数展示されています。
当店ブログ2月2日の過去記事
当店としましては、ぜひ実車をご覧頂きたい新製品が、

スーパーカブ C125

とっても、プレミアムなスーパーカブに仕上がっています

前評判が非常に高く、イニシャルオーダーの対象機種の中でも、バックオーダー率が高くなりそう・・・
実車をご確認頂き、早めのご予約がお勧めです。
当店では、あと少しだけ先行イニシャルオーダー分に空きがありますよ
また、今回のモーターサイクルショーで初お目見えの新製品も!

新型フォルツァ250
250ccクラスの製品が無くなってから次の新機種のアナウンスが無く、このままビッグスクーターを衰退させてしまうのか??? と、心配していましたが、ここで登場です!
Honda NEWフォルツァ Webサイト
その他、すでに正式発表されている新機種については、



先日の社員研修で、支店のホンダドリーム店スタッフとともに、
乗って触って体感して勉強済みです!

新製品、乗ってみた感想などもお話しできますよ♪
ぜひ、この週末、大阪モーターサイクルショーで見てきて下さいね。
さっそく今日、モーターサイクルショーに行かれたお客様から頂いた写真を少し載せときま~す♪



楽しそうね!♪
今日はあいにくのお天気となっていますが、



大阪モーターサイクルショー2018
本日より、18日(日)まで開催中です!

ドリンク特典付き前売り券、まだありますよ

今週末予定が無くて、
「ちょうどいいやん♪」
というお客様、
どうぞご利用下さい!
さてさて、今年のモーターサイクルショーではホンダ新製品が多数展示されています。
当店ブログ2月2日の過去記事
当店としましては、ぜひ実車をご覧頂きたい新製品が、

スーパーカブ C125

とっても、プレミアムなスーパーカブに仕上がっています


前評判が非常に高く、イニシャルオーダーの対象機種の中でも、バックオーダー率が高くなりそう・・・

実車をご確認頂き、早めのご予約がお勧めです。
当店では、あと少しだけ先行イニシャルオーダー分に空きがありますよ

また、今回のモーターサイクルショーで初お目見えの新製品も!

新型フォルツァ250

250ccクラスの製品が無くなってから次の新機種のアナウンスが無く、このままビッグスクーターを衰退させてしまうのか??? と、心配していましたが、ここで登場です!
Honda NEWフォルツァ Webサイト
その他、すでに正式発表されている新機種については、



先日の社員研修で、支店のホンダドリーム店スタッフとともに、
乗って触って体感して勉強済みです!


新製品、乗ってみた感想などもお話しできますよ♪
ぜひ、この週末、大阪モーターサイクルショーで見てきて下さいね。
さっそく今日、モーターサイクルショーに行かれたお客様から頂いた写真を少し載せときま~す♪



楽しそうね!♪

- 関連記事
-
-
釣~リング? 2012/06/02
-
6月1日 ツーリング募集締め切り日のお知らせ 2014/05/23
-
初心者ツーリング企画中~! 2014/06/07
-
4月29日(火) 奈良ツーリングのご案内! 2014/04/20
-
3月20日ツーリングの件! 2013/03/09
-
臨時休業日と振替営業日のお知らせ。
ホンダパルスウイングです!
臨時休業日と振替営業日のお知らせです。
3月13日(火曜日)
社員研修の為、
臨時休業日とさせて頂きます。
また、それに伴い第3木曜日の定休日、
3月15日(木曜日)は、
振替営業日とさせて頂きます。
少しややこしくなってしまい、ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒宜しくお願い致します。
さて、
ここのところ、
暖かくなったり寒くなったり・・・
少しずつ春が近づいてきますね♪

展示場のなんでもお花畑が、だんだん賑やかになって参りました!


お向かいの社員寮の並木も♪
今年は寒い冬でしたので、春が待ち遠しく感じます。
楽しみ楽しみ♪
さて、先日3月8日に、Hondaニューモデルが4機種発表されました。

CBR250RR ABS
ホンダ広報発表
軽二輪スーパースポーツモデル「CBR250RR<ABS>」にパールグレアホワイトを新たに追加し発売

CB125R
ホンダ広報発表
原付二種スポーツモデル「CB125R」を発売

CB250R
ホンダ広報発表
軽二輪ネイキッドロードスポーツモデル「CB250R」を発売

CB1000R
ホンダ広報発表
新世代CBシリーズの大型ネイキッドロードスポーツモデル「CB1000R」を発売
発売日がまだ少し先のモデルもありますが、一気にラインナップが増えて盛り上がってきましたね
ひとまず、正式発表となりましたので、カタログは入荷しております。

こちらも「イニシャルオーダー対応」の機種でしたので、発売日までに入荷する車両を確保しております。
ご興味をお持ちのお客様は、お早めにお声かけ下さい!
臨時休業日と振替営業日のお知らせです。
3月13日(火曜日)
社員研修の為、
臨時休業日とさせて頂きます。
また、それに伴い第3木曜日の定休日、
3月15日(木曜日)は、
振替営業日とさせて頂きます。
少しややこしくなってしまい、ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒宜しくお願い致します。

さて、
ここのところ、
暖かくなったり寒くなったり・・・
少しずつ春が近づいてきますね♪

展示場のなんでもお花畑が、だんだん賑やかになって参りました!



お向かいの社員寮の並木も♪
今年は寒い冬でしたので、春が待ち遠しく感じます。
楽しみ楽しみ♪
さて、先日3月8日に、Hondaニューモデルが4機種発表されました。

CBR250RR ABS
ホンダ広報発表
軽二輪スーパースポーツモデル「CBR250RR<ABS>」にパールグレアホワイトを新たに追加し発売

CB125R
ホンダ広報発表
原付二種スポーツモデル「CB125R」を発売

CB250R
ホンダ広報発表
軽二輪ネイキッドロードスポーツモデル「CB250R」を発売

CB1000R
ホンダ広報発表
新世代CBシリーズの大型ネイキッドロードスポーツモデル「CB1000R」を発売
発売日がまだ少し先のモデルもありますが、一気にラインナップが増えて盛り上がってきましたね

ひとまず、正式発表となりましたので、カタログは入荷しております。

こちらも「イニシャルオーダー対応」の機種でしたので、発売日までに入荷する車両を確保しております。
ご興味をお持ちのお客様は、お早めにお声かけ下さい!

- 関連記事
-
-
あけましておめでとうございます。 2013/01/05
-
あけましておめでとうございます。 2019/01/01
-
今年もありがとうございました! 2017/12/26
-
5月の連休のお知らせ! 2013/04/23
-
定休日変更のお知らせ! 2019/09/07
-
スーパーカブ110 ご注文はお早めに
こんにちは!
先日、クロスカブが大人気!ってお知らせを致しましたが、
「新型クロスカブ ブレイク中!」
ブレイクして納期が見えなくなっているのは、110ccの方で、

クロスカブ(50)
今回発売の新型で新たに追加となった50ccの方は、メーカー在庫ありとなっています。
「クロスカブ メーカー商品紹介ページ」
この傾向はスタンダードタイプの「スーパーカブ」でも同じ状況で、

当店で110ccの即納可能の在庫は、写真の「バージンベージュ」のみとなっています。
「スーパーカブ メーカー商品紹介ページ」
こちらも50ccはメーカー在庫ありですので、1週間程度で入荷してきます。
順次メーカーへ発注をかけていたものが入荷してくる予定になっていますが、これからの発注分が5月の連休明けになってしまう可能性も見えてきています。
お早めのご注文をお待ちしています。

先週、一時だけですが、「スーパーカブ110」が複数店頭にある状態になりました!

発売から入荷してくるものはずっと売約済みが続いている、
110cc専用の「グリントウェーブブルーメタリック」
店頭でのお客様からの評価も、買うならこの色1番人気。
次回入荷は3月の末となっていて、現在ご予約を受付中です

スーパーカブ定番のカラー
「アーベインデニムブルーメタリック」
もうひとつの定番色、「タスマニアグリーンメタリック」と迷われていましたが、即納だったこちらに決定。

こちらには、オプションのフロントキャリアに白い大型バスケットを装着。

それから、お乗り替えとなった「スーパーカブ90」に付いていた、ピリオンシート。
そのまま付いちゃいました。
現行新型モデルにも設定がありますよ。
オプションカタログには掲載されない、純正部品オプション扱いの商品となります。
工具要らずで着脱できる、2人乗り用の後席シートです。
価格は、5,150円(税抜き)です。

うん!
めっちゃ、カブっぽい!
・・・って、カブですけどね。
往年のスーパーカブのスタイリングが、逆にカッコよく見えます♪



カブって、こんなにカッコ良かったでしたっけ・・・?

こちらは、「ショートバイザー」の装着をご依頼頂きました。

バイザーの高さは、このようなイメージです。
バイザー越しに前を見るのは避けたいけど、防風効果も欲しいよ!って方にはちょうど良いです。

もちろん、フロントキャリアにフロントバスケット(前カゴ)は、必須アイテム
前カゴがこんなに似合ってカッコいいバイクは、スーパーカブだけですね

それでいて、ヘッドライトは最新のLED!
ギャップ萌え・・・? でしょうか?

直近の次の入荷は、「クラシカルホワイト」
3月23日、入荷予定です。
こちらも110cc専用カラーです。
真っ白なスーパーカブ、楽しみですね♪
先日、クロスカブが大人気!ってお知らせを致しましたが、
「新型クロスカブ ブレイク中!」
ブレイクして納期が見えなくなっているのは、110ccの方で、

クロスカブ(50)
今回発売の新型で新たに追加となった50ccの方は、メーカー在庫ありとなっています。
「クロスカブ メーカー商品紹介ページ」
この傾向はスタンダードタイプの「スーパーカブ」でも同じ状況で、

当店で110ccの即納可能の在庫は、写真の「バージンベージュ」のみとなっています。
「スーパーカブ メーカー商品紹介ページ」
こちらも50ccはメーカー在庫ありですので、1週間程度で入荷してきます。
順次メーカーへ発注をかけていたものが入荷してくる予定になっていますが、これからの発注分が5月の連休明けになってしまう可能性も見えてきています。
お早めのご注文をお待ちしています。


先週、一時だけですが、「スーパーカブ110」が複数店頭にある状態になりました!


発売から入荷してくるものはずっと売約済みが続いている、
110cc専用の「グリントウェーブブルーメタリック」
店頭でのお客様からの評価も、買うならこの色1番人気。
次回入荷は3月の末となっていて、現在ご予約を受付中です


スーパーカブ定番のカラー
「アーベインデニムブルーメタリック」
もうひとつの定番色、「タスマニアグリーンメタリック」と迷われていましたが、即納だったこちらに決定。

こちらには、オプションのフロントキャリアに白い大型バスケットを装着。

それから、お乗り替えとなった「スーパーカブ90」に付いていた、ピリオンシート。
そのまま付いちゃいました。
現行新型モデルにも設定がありますよ。
オプションカタログには掲載されない、純正部品オプション扱いの商品となります。
工具要らずで着脱できる、2人乗り用の後席シートです。
価格は、5,150円(税抜き)です。

うん!
めっちゃ、カブっぽい!

・・・って、カブですけどね。

往年のスーパーカブのスタイリングが、逆にカッコよく見えます♪



カブって、こんなにカッコ良かったでしたっけ・・・?


こちらは、「ショートバイザー」の装着をご依頼頂きました。

バイザーの高さは、このようなイメージです。
バイザー越しに前を見るのは避けたいけど、防風効果も欲しいよ!って方にはちょうど良いです。

もちろん、フロントキャリアにフロントバスケット(前カゴ)は、必須アイテム

前カゴがこんなに似合ってカッコいいバイクは、スーパーカブだけですね


それでいて、ヘッドライトは最新のLED!
ギャップ萌え・・・? でしょうか?


直近の次の入荷は、「クラシカルホワイト」

3月23日、入荷予定です。
こちらも110cc専用カラーです。
真っ白なスーパーカブ、楽しみですね♪

- 関連記事
-
-
PCX150 即納ですよ! 2012/08/30
-
新製品 クロスカブ入荷! 2018/02/13
-
NC700シリーズにタイプ追加! 2012/06/09
-
新型PCX125 在庫状況のお知らせ! 2014/07/12
-
NM4‐02 発表! 2014/05/31
-
阿蘇 弾丸フェリーツーリング ⑤
店長の山口です。
長々となってしまいました昨年秋に行って参りました、九州阿蘇弾丸フェリーツーリング、レポートは今回でおしまい。

ちょうど最近は暖かい日もあったりで、春の兆しも見えてきてますので、今年のツーリング先候補のご参考になればと思います。
前回の記事
阿蘇 弾丸フェリーツーリング ④
阿蘇 弾丸フェリーツーリング ③
阿蘇 弾丸フェリーツーリング ②
阿蘇 弾丸フェリーツーリング ①
阿蘇山山頂からの帰りルートを、自分的掟破りの「来た道を戻る」に決めた私。
でも、ワクワクです♪
それほど良いルートでした。

帰りは1回のトイレ休憩以外はほぼノンストップ(笑)
なので写真はあまり撮って無い・・・

トイレ休憩で立ち寄った、ドライブイン「三愛レストハウス」
このあたりで午後3時を過ぎていました。

それでも、この青い空

と、やたらとこっちを見てくるワンコ
しばし、ワンコの傍で休憩・・・zzz
・・・って、アカンアカン

お日さまも西に傾いてきています。
フェリーに乗り遅れたりでもしたら、帰りは大阪までの自走になっちゃいますからね
一気に別府まで走りますよ
ルートは往路と同じ。
まあ、来るときはあちこち枝分れの道を途中まで行って、また戻るを繰り返してましたが

往復で300km弱。
日帰りのツーリングでは短めの距離で遊べます。
また、快走路が続くので思ったよりも距離も稼げる感じ。
スピード違反注意ですけどね
立ち寄りたくなるポイントも多いので、回りきれませんね。
今回は「雄大な阿蘇の自然の中をバイクで走る」が、ツーリングテーマだったかな♪

なんとか別府港に到着
大阪から乗ってきた、
さんふらわあ あいぼり
が待つ港で乗船手続きをします。
出港ギリギリになっちゃうかな~
なんて心配していましたが、ペースが上がっても乗りやすくて楽しい、
愛車CBR1000RRの性能のおかげで、港でお土産なんかを買う余裕もできました。

コインロッカーに預けていた荷物を取り出して、お土産を詰め込みます。

夕刻、乗船します。
バイクは私だけ。
ということは、弾丸で来たのも私だけ(笑)

雲ひとつない夕暮れの別府。
今日は星がめちゃめちゃ綺麗だろうな~

阿蘇のミルクロードにあるキャンプ場で、キャンプツーリングで星を見るってのもいいなー♪
絶対また来よう
さてさて、阿蘇に来る際の乗船時にもらった、

「アップグレード券」
こちらを使わせてもらって、ひとつ上のクラスの「ツーリストベッド」に変更。

2段ベッドの8名部屋でした。
ここも空いてて、相部屋になったのはお一人。
・・・おっさん2人きりってのも、逆に居心地わるいな

プライベート空間を確保できますが、ちょっと狭い・・・?

安否確認用の写真を部屋の姿見鏡で撮影
一人旅では必要かな?
相部屋になった、定年後に一人旅を楽しんでいるというおじ様も、私の真似をして写真撮って奥さんに送ってました

夕食はまた船内レストランのバイキング♪
ほぼ断食でしたので、ガツガツ頂きました。
そのあとお風呂に入って、

甲板にてビール片手に夕涼み。
いや~気持ちいい♪
即効で酔いもまわって、もう寝よ~
部屋に戻る途中のラウンジで、相部屋のおじ様に「一緒にやらんか♪」とお酒のお誘いを頂きましたが、テーブルに用意されている大量のお酒の量
を見て危険と判断
丁重にご辞退させて頂いて寝るとします。
明日は仕事なんでね~

船内では携帯電話の充電に困るんですが、この部屋にはベッドごとにコンセントがあって充電できました。
その代わり、ここでは携帯の電波が届きません。
船内のWi‐Fiもスピードが遅すぎて使えたもんじゃないんで、携帯の電源切って、人間のスイッチもオフにして、おやすみなさ~い

翌朝、4時には起床、朝風呂に入ってシャキッと目覚め、牛乳とアンパンの張りこみセットを売店で買って、甲板で釣りで馴染みのある神戸から大阪の海を眺めながら大阪南港に到着。
大きめのアジが良く釣れているようでした♪
南港に朝6時ごろ到着。
バイクは一番先に船から降りますので、6時過ぎには南港界隈を走ることになります。
こんなに朝早くバイクでこの辺にくることは無いので、
せっかくなので撮影会。


別府での朝も気持ち良かったですが、大阪の朝も気持ちいい♪
すっかり、リフレッシュ
このあと、通勤ラッシュのなか出勤。
いつもだと渋滞とかで憂鬱な気分になるもんなんですが、ルンルン♪
単純ですね~(笑)
いや~!
良かった♪
時間と費用を節約しながら、これだけ楽しめる。
弾丸フェリー最高です。
今年も行きたいですね!
阿蘇、やまなみハイウエイは、5月の連休明けから梅雨時までにかけてがベストのツーリングシーズンだそうです。
平日なら船も道も空いてますよ。
長々となってしまいました昨年秋に行って参りました、九州阿蘇弾丸フェリーツーリング、レポートは今回でおしまい。


ちょうど最近は暖かい日もあったりで、春の兆しも見えてきてますので、今年のツーリング先候補のご参考になればと思います。

前回の記事
阿蘇 弾丸フェリーツーリング ④
阿蘇 弾丸フェリーツーリング ③
阿蘇 弾丸フェリーツーリング ②
阿蘇 弾丸フェリーツーリング ①
阿蘇山山頂からの帰りルートを、自分的掟破りの「来た道を戻る」に決めた私。
でも、ワクワクです♪
それほど良いルートでした。

帰りは1回のトイレ休憩以外はほぼノンストップ(笑)
なので写真はあまり撮って無い・・・


トイレ休憩で立ち寄った、ドライブイン「三愛レストハウス」
このあたりで午後3時を過ぎていました。

それでも、この青い空


と、やたらとこっちを見てくるワンコ

しばし、ワンコの傍で休憩・・・zzz
・・・って、アカンアカン


お日さまも西に傾いてきています。
フェリーに乗り遅れたりでもしたら、帰りは大阪までの自走になっちゃいますからね

一気に別府まで走りますよ

ルートは往路と同じ。
まあ、来るときはあちこち枝分れの道を途中まで行って、また戻るを繰り返してましたが


往復で300km弱。
日帰りのツーリングでは短めの距離で遊べます。
また、快走路が続くので思ったよりも距離も稼げる感じ。
スピード違反注意ですけどね

立ち寄りたくなるポイントも多いので、回りきれませんね。
今回は「雄大な阿蘇の自然の中をバイクで走る」が、ツーリングテーマだったかな♪

なんとか別府港に到着

大阪から乗ってきた、
さんふらわあ あいぼり
が待つ港で乗船手続きをします。
出港ギリギリになっちゃうかな~

なんて心配していましたが、ペースが上がっても乗りやすくて楽しい、
愛車CBR1000RRの性能のおかげで、港でお土産なんかを買う余裕もできました。

コインロッカーに預けていた荷物を取り出して、お土産を詰め込みます。

夕刻、乗船します。
バイクは私だけ。
ということは、弾丸で来たのも私だけ(笑)


雲ひとつない夕暮れの別府。
今日は星がめちゃめちゃ綺麗だろうな~


阿蘇のミルクロードにあるキャンプ場で、キャンプツーリングで星を見るってのもいいなー♪
絶対また来よう

さてさて、阿蘇に来る際の乗船時にもらった、

「アップグレード券」
こちらを使わせてもらって、ひとつ上のクラスの「ツーリストベッド」に変更。

2段ベッドの8名部屋でした。
ここも空いてて、相部屋になったのはお一人。
・・・おっさん2人きりってのも、逆に居心地わるいな


プライベート空間を確保できますが、ちょっと狭い・・・?

安否確認用の写真を部屋の姿見鏡で撮影

一人旅では必要かな?
相部屋になった、定年後に一人旅を楽しんでいるというおじ様も、私の真似をして写真撮って奥さんに送ってました


夕食はまた船内レストランのバイキング♪
ほぼ断食でしたので、ガツガツ頂きました。
そのあとお風呂に入って、

甲板にてビール片手に夕涼み。
いや~気持ちいい♪
即効で酔いもまわって、もう寝よ~

部屋に戻る途中のラウンジで、相部屋のおじ様に「一緒にやらんか♪」とお酒のお誘いを頂きましたが、テーブルに用意されている大量のお酒の量


丁重にご辞退させて頂いて寝るとします。

明日は仕事なんでね~

船内では携帯電話の充電に困るんですが、この部屋にはベッドごとにコンセントがあって充電できました。
その代わり、ここでは携帯の電波が届きません。
船内のWi‐Fiもスピードが遅すぎて使えたもんじゃないんで、携帯の電源切って、人間のスイッチもオフにして、おやすみなさ~い


翌朝、4時には起床、朝風呂に入ってシャキッと目覚め、牛乳とアンパンの張りこみセットを売店で買って、甲板で釣りで馴染みのある神戸から大阪の海を眺めながら大阪南港に到着。
大きめのアジが良く釣れているようでした♪
南港に朝6時ごろ到着。
バイクは一番先に船から降りますので、6時過ぎには南港界隈を走ることになります。
こんなに朝早くバイクでこの辺にくることは無いので、
せっかくなので撮影会。


別府での朝も気持ち良かったですが、大阪の朝も気持ちいい♪

すっかり、リフレッシュ

このあと、通勤ラッシュのなか出勤。
いつもだと渋滞とかで憂鬱な気分になるもんなんですが、ルンルン♪
単純ですね~(笑)

いや~!
良かった♪

時間と費用を節約しながら、これだけ楽しめる。
弾丸フェリー最高です。
今年も行きたいですね!

阿蘇、やまなみハイウエイは、5月の連休明けから梅雨時までにかけてがベストのツーリングシーズンだそうです。
平日なら船も道も空いてますよ。
- 関連記事
-
-
ツーリングのご案内 2013/03/19
-
6月1日(日) ツーリングイベントのお知らせ 2014/05/18
-
エンジョイホンダ鈴鹿にご招待! 2014/03/10
-
3月20日(水)奈良吉野方面ツーリング! 2013/03/10
-
秋分の日ツーリング行ってきました! 2014/09/25
-
CBR250RR フェンダーレスキット取り付け
ホンダパルスウイング、店長の山口です~
先月の作業ですが、カスタマイズ記事を。
CBR250RRにフェンダーレスキットを装着したいと、ご相談を頂きました!
まずは、どこのメーカーのフェンダーレスキットを使うかを、お店でお客様とネット画像を見ながら物色♪
楽しい時間です
さすが人気のCBR250RR。
様々なメーカーからキットが出てますね。
(メーカーごとのフェンダーレスキットの感想はお客様からのものです。)

アクティブ製
う~ん、定番っぽい形状。

ハリケーン製
ナンバー灯がいまいち・・・

R&G
これもナンバー灯が・・・

TSR製
う~む・・・おしい!

エンデュランス製
ウインカーの左右の間隔が狭いかな・・・

キジマ製
・・・そうじゃないんだよ

マジカルレーシング製
FRP製はなぁ・・・

デイトナ製
ノーマル風の短いフェンダーが付けたい人には良いかも。

ギルドデザイン製
おっ!これいいね!
ナンバー灯が目立たなくて、スッキリしてカッコいい。
これに決定!
てなことで、ギルドデザイン製(Gクラフト)のフェンダーレスキットの取り付けです。

まず、途中に羽が付いてて、なんだか古代昆虫チックな長~いリヤフェンダーを取り外します。

リヤフェンダーの取り外し作業では、前後シート、左右サイドカウル、シートカウルの取り外しが必要です。

取り外しました。
ウインカーはノーマルを流用しますので、取り外して、

フェンダーレスキットに装着。
左右を間違えないように

おお~!
かなりスッキリ。
ウインカーの装着部分も自然です。

ナンバー灯の点灯確認。
他のフェンダーレスキットに比べて、ナンバー灯がノーマルフェンダーがあった場所の凹みに隠れて目立たないのが良いですね。
メーカーさん、この為にCBR専用のナンバー灯を用意したんでしょうかね?

シートカウルを付けてみます。
いいね~

真後ろから見た図。
ここにナンバープレートを装着するのですが、その前に・・・

キジマ製ナンバープレートベースを装着しておきます。
ナンバープレートって、薄い鉄板で出来ていますんで結構簡単に曲がってしまうんですよね・・・
それこそ、ぐにゃぐにゃに。
ナンバープレートの周りがスッキリするフェンダーレスキットを装着すると、ナンバープレートに何か引っかけたりして曲げてしまいやすくなります。
その対策の為の補強プレートです。

・・・ですが、実はこのCBR、ノーマルフェンダーのときにすでにナンバープレート損傷済み・・・
ノーマルでも最初から装着しておくと防げます。


ちょっと曲がってしまっていたナンバープレート、なんとか修正して装着完了。

ナンバープレートの裏側で、ナンバープレートベースがしっかりガードしてくれます。
ここの商品はサイズもナンバープレートと同サイズなので、後付け感が無くてGood

フェンダーレスキット本体はアルミ削り出しのブラックアルマイト仕上げです。
高級感もありますね♪
目立たないように、ナンバープレートベースもブラックを。

完成です
人気機種の場合カスタマイズパーツの種類も多く、悩んでしまいますよね~
そんなときは、ぜひご来店下さい!
一緒に楽しくカスタマイズパーツを物色しましょっ♪

先月の作業ですが、カスタマイズ記事を。
CBR250RRにフェンダーレスキットを装着したいと、ご相談を頂きました!
まずは、どこのメーカーのフェンダーレスキットを使うかを、お店でお客様とネット画像を見ながら物色♪
楽しい時間です

さすが人気のCBR250RR。
様々なメーカーからキットが出てますね。
(メーカーごとのフェンダーレスキットの感想はお客様からのものです。)

アクティブ製
う~ん、定番っぽい形状。

ハリケーン製
ナンバー灯がいまいち・・・

R&G
これもナンバー灯が・・・

TSR製
う~む・・・おしい!

エンデュランス製
ウインカーの左右の間隔が狭いかな・・・

キジマ製
・・・そうじゃないんだよ


マジカルレーシング製
FRP製はなぁ・・・

デイトナ製
ノーマル風の短いフェンダーが付けたい人には良いかも。

ギルドデザイン製
おっ!これいいね!
ナンバー灯が目立たなくて、スッキリしてカッコいい。
これに決定!

てなことで、ギルドデザイン製(Gクラフト)のフェンダーレスキットの取り付けです。

まず、途中に羽が付いてて、なんだか古代昆虫チックな長~いリヤフェンダーを取り外します。

リヤフェンダーの取り外し作業では、前後シート、左右サイドカウル、シートカウルの取り外しが必要です。

取り外しました。
ウインカーはノーマルを流用しますので、取り外して、

フェンダーレスキットに装着。
左右を間違えないように


おお~!
かなりスッキリ。
ウインカーの装着部分も自然です。

ナンバー灯の点灯確認。
他のフェンダーレスキットに比べて、ナンバー灯がノーマルフェンダーがあった場所の凹みに隠れて目立たないのが良いですね。
メーカーさん、この為にCBR専用のナンバー灯を用意したんでしょうかね?

シートカウルを付けてみます。
いいね~


真後ろから見た図。
ここにナンバープレートを装着するのですが、その前に・・・

キジマ製ナンバープレートベースを装着しておきます。
ナンバープレートって、薄い鉄板で出来ていますんで結構簡単に曲がってしまうんですよね・・・
それこそ、ぐにゃぐにゃに。

ナンバープレートの周りがスッキリするフェンダーレスキットを装着すると、ナンバープレートに何か引っかけたりして曲げてしまいやすくなります。
その対策の為の補強プレートです。

・・・ですが、実はこのCBR、ノーマルフェンダーのときにすでにナンバープレート損傷済み・・・

ノーマルでも最初から装着しておくと防げます。


ちょっと曲がってしまっていたナンバープレート、なんとか修正して装着完了。

ナンバープレートの裏側で、ナンバープレートベースがしっかりガードしてくれます。
ここの商品はサイズもナンバープレートと同サイズなので、後付け感が無くてGood


フェンダーレスキット本体はアルミ削り出しのブラックアルマイト仕上げです。
高級感もありますね♪
目立たないように、ナンバープレートベースもブラックを。

完成です

人気機種の場合カスタマイズパーツの種類も多く、悩んでしまいますよね~

そんなときは、ぜひご来店下さい!
一緒に楽しくカスタマイズパーツを物色しましょっ♪

- 関連記事
-
-
遅ればせながら・・・あけましておめでとうございます! 2017/01/12
-
BabyFace ステップキット取り付け 2018/07/15
-
NM4のツーリング装備 2017/09/15
-
GROM(グロム)のカスタマイズパーツ 2013/05/31
-
クロスカブのシート加工 2017/12/02
-
中古車 ホンダ フェイズ入荷!
ホンダパルスウイング、店長の山口です!
あははー

ただいまブログ更新が滞っております。
も~!春を間近に、お仕事いっぱい頂いています!
ありがとうございます!
なーんとか、今週追いつくよー?
ひとまず、中古車入荷情報だけでも!!

2011年式 ホンダ フェイズ(FAZE)
当社にて販売の、ワンオーナー車です。

外観程度も良好ですよ♪

走行距離は、16205km
バッチリ整備させて頂いて、ご納車致します
装着済みのオプションは。

大型ロングスクリーン
後から付けると結構なお値段しますからね!
お得です。

大型リヤキャリア
サイドグリップも兼ねたリヤキャリアです。
この上にトップケースを装備させるも良し、でっかいカゴを付けてお野菜やタケノコを収穫するも良し!
使用用途をお話し下されば、良い案をご提案致します。
最近、バイクに農作物を積みたいっていうご要望が多いです。
春ですね~



ブラックのフェイズは中古車のタマ数が少ないようです。
オールブラック、カッコいいですよ

車両本体販売価格
289,000円(税込み)です!
登録手続き費用、防犯登録、中古車保証整備費、自賠責12カ月などを合わせた、
参考乗り出し価格は、
351,620円 となります。
ローン、任意保険、盗難保険なども取り扱っております。
お問い合わせ、お待ちしております!
あははー


ただいまブログ更新が滞っております。
も~!春を間近に、お仕事いっぱい頂いています!

ありがとうございます!
なーんとか、今週追いつくよー?

ひとまず、中古車入荷情報だけでも!!

2011年式 ホンダ フェイズ(FAZE)
当社にて販売の、ワンオーナー車です。

外観程度も良好ですよ♪

走行距離は、16205km
バッチリ整備させて頂いて、ご納車致します

装着済みのオプションは。

大型ロングスクリーン
後から付けると結構なお値段しますからね!
お得です。


大型リヤキャリア
サイドグリップも兼ねたリヤキャリアです。
この上にトップケースを装備させるも良し、でっかいカゴを付けてお野菜やタケノコを収穫するも良し!

使用用途をお話し下されば、良い案をご提案致します。
最近、バイクに農作物を積みたいっていうご要望が多いです。
春ですね~




ブラックのフェイズは中古車のタマ数が少ないようです。
オールブラック、カッコいいですよ


車両本体販売価格
289,000円(税込み)です!
登録手続き費用、防犯登録、中古車保証整備費、自賠責12カ月などを合わせた、
参考乗り出し価格は、
351,620円 となります。
ローン、任意保険、盗難保険なども取り扱っております。
お問い合わせ、お待ちしております!

- 関連記事
-
-
CBR400RRにETC装着 2017/12/19
-
中古車ホーネットDX ワンオーナー車入荷しました! 2017/12/15
-
現状渡し中古車? 2019/03/13
-
PCX125 走行少ない おススメ中古車入荷! 2018/10/01
-
中古車 シグナスX‐SR 入荷! 2018/10/31
-
2016年式 シグナス-X SR カスタム中古車!
こんにちは!
ホンダパルスウイングです。
なんだか急に暖かくなりましたね

3月最初の中古車入荷情報です。
とってもお勧め!

2016年式 ヤマハ
CYGNUS‐X SR (シグナスX SR)
***** 売約済みとなりました! *****
少し遅くなっちゃいましたが・・・
先日、昔からのお得意様から下取りして参りました!
2月11日当ブログ記事「マンションのバイク置き場」
前オーナー様は、カスタマイズが趣味といっても過言ではないお客様で、ひと通りカスタマイズし終えると、ちょっと乗って次のバイクに目が行っちゃうカスタマイズ好き!
このシグナスも、走行距離は・・・

たったの、463km!
新車みたいなもんですね(笑)
では、カスタマイズ箇所のご紹介を
まずは外装。

パッと見はノーマルですが、外装をレッドからホワイトに変更しています。
別のお客様でさせて頂いたカスタマイズを見て、同様に純正部品で外装交換をしています。
その作業の記事↓
2015年12月26日 当ブログ記事「どうしても!・・・と云われると(笑)」
2015年末のこのモデル発売時は、ホワイト外装でブラックホイールのスポーティータイプがありませんでした。
現在は、メーカーさんがこのブログを見て?、なのかは分かりませんが(笑)、ホワイトでブラックホイールのラインナップがあります。

2018年 現行モデルの「ホワイト」
キャリパーがゴールド、リヤスプリングはブラック、フロントカバーは艶ありのブラックというオーソドックスなイメージです。
ちょっと、、、大人しいかな・・・(笑)

PIAA製 LEDヘッドライトバルブ装着済みです

信頼のPIAAを選択。

明るくて、白い光がキレイ
ノーマルでテールランプやフロントのポジションバルブがLEDなんで、ヘッドライトもLED化したくなりますよね~!

BEAMS CORSA-EVOⅡ フルエキゾースト装着済み
BEAMSメーカー製品紹介サイト

このマフラーはルックス、サウンドともに上質ですね。
もちろん政府認証マフラーです。

フェンダーレスキットも装着済み。
テールの跳ね上がったデザインのバイクですから、見た目が重ったるくなるノーマルフェンダーは無しですよね!
あと、気が付く人も少ないカスタムが、ボディーサイドの「CYGUNUS‐X」のエンブレム。
ノーマルのメッキ仕上げを、つや消しブラック仕上げにしています。

フロントフェンダーもノーマルではホワイト一色のところを、センター部分を艶消しブラックに塗装したツートンカラーにカスタマイズ。
こだわるね~♪

たまたま同じ外装カスタマイズをしたシグナスが揃った時の画像です。
フロントフェンダーの違いの比較にどうぞ。
ブラックの方が、カスタマイズ感あるでしょ。

リヤインナーフェンダーも、こっそりカスタマイズ
カーボン調のデザインです。


ブレーキレバーもアルミ削り出しのビレットレバーに。

さり気な~く、メインキーカバーとコンビニフックもカスタマイズパーツに交換してたり・・・


ミラーもカスタマイズイメージに合わせ、法規対応のスリムなものに変更済みです。




派手過ぎず、それでいて良く見ると拘り感のあるカスタマイズ。
カッコいいでしょっ
この、ほとんど走っていない、シグナス-X SRを!
車両本体販売価格
289,000円(税込み)
にて、ご提供!
***** 売約済みとなりました! *****
マフラーとLEDだけでも、後から付けると10万円近く掛かってしまいますからね!
とってもお得感ある中古車ですよー

ノーマルパーツもほとんどを保管しています。
ご入用であれば、新品レッド外装もお付け致しますよ~
バイクブロス 当中古車情報ページ
商品紹介動画です!
例によってブレブレですが、マフラー音などご参考に!
[広告] VPS
はい、ブログに載せちゃいました!
いつも競争率がグンッと上がりますので、お早めにどうぞ~
ホンダパルスウイングです。
なんだか急に暖かくなりましたね


3月最初の中古車入荷情報です。
とってもお勧め!


2016年式 ヤマハ
CYGNUS‐X SR (シグナスX SR)
***** 売約済みとなりました! *****
少し遅くなっちゃいましたが・・・

先日、昔からのお得意様から下取りして参りました!
2月11日当ブログ記事「マンションのバイク置き場」
前オーナー様は、カスタマイズが趣味といっても過言ではないお客様で、ひと通りカスタマイズし終えると、ちょっと乗って次のバイクに目が行っちゃうカスタマイズ好き!
このシグナスも、走行距離は・・・

たったの、463km!

新車みたいなもんですね(笑)
では、カスタマイズ箇所のご紹介を

まずは外装。

パッと見はノーマルですが、外装をレッドからホワイトに変更しています。
別のお客様でさせて頂いたカスタマイズを見て、同様に純正部品で外装交換をしています。
その作業の記事↓
2015年12月26日 当ブログ記事「どうしても!・・・と云われると(笑)」
2015年末のこのモデル発売時は、ホワイト外装でブラックホイールのスポーティータイプがありませんでした。
現在は、メーカーさんがこのブログを見て?、なのかは分かりませんが(笑)、ホワイトでブラックホイールのラインナップがあります。

2018年 現行モデルの「ホワイト」
キャリパーがゴールド、リヤスプリングはブラック、フロントカバーは艶ありのブラックというオーソドックスなイメージです。
ちょっと、、、大人しいかな・・・(笑)

PIAA製 LEDヘッドライトバルブ装着済みです


信頼のPIAAを選択。

明るくて、白い光がキレイ

ノーマルでテールランプやフロントのポジションバルブがLEDなんで、ヘッドライトもLED化したくなりますよね~!

BEAMS CORSA-EVOⅡ フルエキゾースト装着済み

BEAMSメーカー製品紹介サイト

このマフラーはルックス、サウンドともに上質ですね。
もちろん政府認証マフラーです。

フェンダーレスキットも装着済み。
テールの跳ね上がったデザインのバイクですから、見た目が重ったるくなるノーマルフェンダーは無しですよね!

あと、気が付く人も少ないカスタムが、ボディーサイドの「CYGUNUS‐X」のエンブレム。
ノーマルのメッキ仕上げを、つや消しブラック仕上げにしています。


フロントフェンダーもノーマルではホワイト一色のところを、センター部分を艶消しブラックに塗装したツートンカラーにカスタマイズ。
こだわるね~♪


たまたま同じ外装カスタマイズをしたシグナスが揃った時の画像です。
フロントフェンダーの違いの比較にどうぞ。
ブラックの方が、カスタマイズ感あるでしょ。

リヤインナーフェンダーも、こっそりカスタマイズ

カーボン調のデザインです。


ブレーキレバーもアルミ削り出しのビレットレバーに。

さり気な~く、メインキーカバーとコンビニフックもカスタマイズパーツに交換してたり・・・


ミラーもカスタマイズイメージに合わせ、法規対応のスリムなものに変更済みです。




派手過ぎず、それでいて良く見ると拘り感のあるカスタマイズ。

カッコいいでしょっ

この、ほとんど走っていない、シグナス-X SRを!
車両本体販売価格
289,000円(税込み)
にて、ご提供!

***** 売約済みとなりました! *****
マフラーとLEDだけでも、後から付けると10万円近く掛かってしまいますからね!
とってもお得感ある中古車ですよー


ノーマルパーツもほとんどを保管しています。
ご入用であれば、新品レッド外装もお付け致しますよ~

バイクブロス 当中古車情報ページ
商品紹介動画です!
例によってブレブレですが、マフラー音などご参考に!

[広告] VPS
はい、ブログに載せちゃいました!
いつも競争率がグンッと上がりますので、お早めにどうぞ~

- 関連記事
-
-
中古車 2018年式! Dio110入荷しましたー! 2018/12/21
-
お勧め中古車速報! 2016年式 PCX入荷! 2017/05/21
-
中古車 ホンダ X4 TypeLDブラックスペシャル入荷! 2013/05/26
-
ジョルノ(Giorno)中古車入荷しました! 2017/12/22
-
中古車2008年モデル CBR600RRレースベース 2012/12/14
-
| Home |
プロフィール
Author:ホンダパルスウイング高槻
ホンダパルスウイングのブログへようこそ!
大阪府高槻市のホンダウイング店です。
当ブログをご覧になられてのご質問は、店長の山口まで!!
最新記事
カテゴリ
カレンダー
ブログご来店のお客様
お問い合わせ
最新コメント
月別アーカイブ
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (4)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (11)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (10)
- 2018/11 (17)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (17)
- 2018/08 (9)
- 2018/07 (18)
- 2018/06 (20)
- 2018/05 (21)
- 2018/04 (26)
- 2018/03 (13)
- 2018/02 (25)
- 2018/01 (17)
- 2017/12 (23)
- 2017/11 (16)
- 2017/10 (17)
- 2017/09 (23)
- 2017/08 (16)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (9)
- 2017/04 (11)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (5)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (4)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (2)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (8)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (1)
- 2014/10 (6)
- 2014/09 (2)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (7)
- 2014/05 (11)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (3)
- 2014/02 (5)
- 2014/01 (3)
- 2013/12 (5)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (6)
- 2013/06 (3)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (4)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (4)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (1)
- 2012/09 (6)
- 2012/08 (6)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (11)
ブログ内検索
RSSリンクの表示
QRコード
