中古車 2017年式 ヤマハMT09ABS入荷!
こんばんはー!
山口です~
今日から10月、始まりました

バイクで走るのも気持ちのいい季節。
紅葉も楽しみですね~

そんな月初の今夜、先月は当社決算でもありましたので、なにかと事務作業の山・・・
ずっと机でお仕事
向いてねぇ~
もう今日も更新やめとこか・・・なんて思っちゃう状況ですが、
本日とれとれホヤホヤの、新入荷中古車のご紹介はさせて頂かねば

2017年式
ヤマハ MTー09ABS
*** 売却済みとなりました ***
入荷致しました
新製品現行モデルですので、メーカーさんのサイトもどうぞ↓
ヤマハ発動機 MT-09サイト

今年6月に当店にて新車で購入頂いたばかりの車両です。
車検もたっぷり残ってて、あと2年と8カ月?

走行距離も1109km。
慣らしが終わったところです。
当店で購入頂いていますので、当然、カスタマイズ無し?
ってことはありません。


ヤマハ純正 ワイズギア「スポーツスクリーン」

ハンドルはPLOT 「エフェックスハンドルバー」に変更して、ハンドル幅を約30mm狭め、絞り角も増やしてハンドルはノーマルより手前に来るようにしています。
少し楽なポジションになってます。
(ノーマルハンドルもあります。)

ヘッドライトはもう当たり前になっているLEDです。
男前な面構え

特徴的なフェンダーの無いテールまわり。

クイックシフトシステムを搭載していますので、シフトアップにはクラッチ操作要らず。
トラクションコントロールシステムも搭載していますので、パワーはあるけど路面状況に合わせて滑らずに加速していきます。
ABSも装備していて、ブレーキ操作も安心。
また、アシスト&スリッパークラッチも装備していますので、クラッチ操作もこのクラスの車両の中では抜群に軽く、エンジンブレーキも制御されるため乗りやすいですよ。
価格の割に、なんと贅沢な装備
そりゃ、売れるわね・・・

マフラーも内側に追い込まれたデザインで、立ちゴケなんかでもキズが付きにくいですね。
排気音も直列3気筒エンジンの中間的な音で、V型2気筒と4気筒の間のような、ゆっくり走る時は落ち着いた音色、回転を上げて走るとエキサイティングな音色を奏でます。

シート高は820mmと割と腰高な感じですが、スリムなので足つきも良いです。
女性など、足付き少しキツイかなっ?
といった場合は、シートの加工やローダウンを少ししてあげると良いかも。
200kgを切る軽い車体重量ですので、両足接地で踵が浮くぐらいなら乗れると思いますよ

赤のリムストライプテープも貼っています。
剥がせば黒一色の、わたし店長山口のCBRと同じステルス戦闘機のイメージになりますね
カスタマイズポイントとして、もうひとつ。
外からは分かりませんが、ECUチューニングもしています。
燃調
点火タイミング変更
アクセル開度制限解除
スピードリミッター解除
冷却ファン作動温度変更
燃料カットのカット(ドンツキ軽減)
AISカット
レブリミッター解除
O2センサーカット
の内容でECUのマップを書き替え済みです。
サーキット走行を視野に入れた内容ですが、これがどうして!
こっちの方が街乗り、ツーリングで乗りやすいんですよね♪

当然ながら無転倒車ですよ。
前オーナー様、ベテランさんですから
ツーリングに使えて、たまにサーキットに走りに行っても、気負わずに走れるバイクをお探しだった前オーナー様。
ヤマハのショップで試乗してみて、トルクのある元気なエンジン、トルクだけでなくパワーもありそうで、サーキットを走らせても楽しめそうなバイクだということで、当店にてご購入頂きました。
で、じっくり慣らしをして、エンジンオイルもパノリンに、タイヤもハイグリップタイヤに交換して、さあサーキットに遊びに行こう!
あれ、、、
鈴鹿サーキットのホームストレート、200km/hちょいしか出ないやん・・
200km/hしか・・・って

まあ、サーキットだと、それも鈴鹿だと、そうなるんでしょうけど。
街乗りをしているときは、もっと出そうな期待感があったそうです
で、ツーリングには最高のバイクなんだけど、サーキットでもやっぱり楽しみたいから、早いうちに乗りかえます!
ということで入荷してまいりました~ヽ(´∀`)ノ

MT-09、良いですよ
先日、思いつきで行って来ました、紀伊半島ツーリングのときに感じた、パワーがあって、軽くてっていうロングツーリングが楽なバイクの条件に合ってるバイクだと思います。
きっと楽で楽しめそう。
街乗り、ツーリングの速度域でライダーの思いについてくる有効なパワーと、巡航速度での大人しいエンジン。
これですね~


さて、価格です。
こういった新鮮な車両は、なるべく早く次のお客様に乗って頂きたいですので
車両本体価格
798,000円(税込み)
車検が平成32年6月まで付いた諸費用を含めると、
844,000円で乗れますよ!
ありがとうございます!売約済みとなりました!
ぜひぜひ!
MT-09をお考えのお客様はお早めのご検討を

値引き交渉、可

ですよ
山口です~

今日から10月、始まりました


バイクで走るのも気持ちのいい季節。
紅葉も楽しみですね~


そんな月初の今夜、先月は当社決算でもありましたので、なにかと事務作業の山・・・

ずっと机でお仕事

向いてねぇ~

もう今日も更新やめとこか・・・なんて思っちゃう状況ですが、
本日とれとれホヤホヤの、新入荷中古車のご紹介はさせて頂かねば


2017年式
ヤマハ MTー09ABS
*** 売却済みとなりました ***
入荷致しました

新製品現行モデルですので、メーカーさんのサイトもどうぞ↓
ヤマハ発動機 MT-09サイト

今年6月に当店にて新車で購入頂いたばかりの車両です。
車検もたっぷり残ってて、あと2年と8カ月?


走行距離も1109km。
慣らしが終わったところです。
当店で購入頂いていますので、当然、カスタマイズ無し?
ってことはありません。


ヤマハ純正 ワイズギア「スポーツスクリーン」

ハンドルはPLOT 「エフェックスハンドルバー」に変更して、ハンドル幅を約30mm狭め、絞り角も増やしてハンドルはノーマルより手前に来るようにしています。
少し楽なポジションになってます。
(ノーマルハンドルもあります。)

ヘッドライトはもう当たり前になっているLEDです。
男前な面構え


特徴的なフェンダーの無いテールまわり。

クイックシフトシステムを搭載していますので、シフトアップにはクラッチ操作要らず。
トラクションコントロールシステムも搭載していますので、パワーはあるけど路面状況に合わせて滑らずに加速していきます。
ABSも装備していて、ブレーキ操作も安心。
また、アシスト&スリッパークラッチも装備していますので、クラッチ操作もこのクラスの車両の中では抜群に軽く、エンジンブレーキも制御されるため乗りやすいですよ。
価格の割に、なんと贅沢な装備

そりゃ、売れるわね・・・

マフラーも内側に追い込まれたデザインで、立ちゴケなんかでもキズが付きにくいですね。
排気音も直列3気筒エンジンの中間的な音で、V型2気筒と4気筒の間のような、ゆっくり走る時は落ち着いた音色、回転を上げて走るとエキサイティングな音色を奏でます。

シート高は820mmと割と腰高な感じですが、スリムなので足つきも良いです。
女性など、足付き少しキツイかなっ?
といった場合は、シートの加工やローダウンを少ししてあげると良いかも。
200kgを切る軽い車体重量ですので、両足接地で踵が浮くぐらいなら乗れると思いますよ


赤のリムストライプテープも貼っています。
剥がせば黒一色の、わたし店長山口のCBRと同じステルス戦闘機のイメージになりますね

カスタマイズポイントとして、もうひとつ。
外からは分かりませんが、ECUチューニングもしています。
燃調
点火タイミング変更
アクセル開度制限解除
スピードリミッター解除
冷却ファン作動温度変更
燃料カットのカット(ドンツキ軽減)
AISカット
レブリミッター解除
O2センサーカット
の内容でECUのマップを書き替え済みです。
サーキット走行を視野に入れた内容ですが、これがどうして!
こっちの方が街乗り、ツーリングで乗りやすいんですよね♪

当然ながら無転倒車ですよ。
前オーナー様、ベテランさんですから

ツーリングに使えて、たまにサーキットに走りに行っても、気負わずに走れるバイクをお探しだった前オーナー様。
ヤマハのショップで試乗してみて、トルクのある元気なエンジン、トルクだけでなくパワーもありそうで、サーキットを走らせても楽しめそうなバイクだということで、当店にてご購入頂きました。
で、じっくり慣らしをして、エンジンオイルもパノリンに、タイヤもハイグリップタイヤに交換して、さあサーキットに遊びに行こう!
あれ、、、
鈴鹿サーキットのホームストレート、200km/hちょいしか出ないやん・・

200km/hしか・・・って


まあ、サーキットだと、それも鈴鹿だと、そうなるんでしょうけど。
街乗りをしているときは、もっと出そうな期待感があったそうです

で、ツーリングには最高のバイクなんだけど、サーキットでもやっぱり楽しみたいから、早いうちに乗りかえます!
ということで入荷してまいりました~ヽ(´∀`)ノ

MT-09、良いですよ

先日、思いつきで行って来ました、紀伊半島ツーリングのときに感じた、パワーがあって、軽くてっていうロングツーリングが楽なバイクの条件に合ってるバイクだと思います。
きっと楽で楽しめそう。
街乗り、ツーリングの速度域でライダーの思いについてくる有効なパワーと、巡航速度での大人しいエンジン。
これですね~



さて、価格です。
こういった新鮮な車両は、なるべく早く次のお客様に乗って頂きたいですので

車両本体価格
車検が平成32年6月まで付いた諸費用を含めると、

ありがとうございます!売約済みとなりました!
ぜひぜひ!
MT-09をお考えのお客様はお早めのご検討を


値引き交渉、可




- 関連記事
-
-
中古車 PCX150 入荷です! 2019/02/02
-
Honda PAL'S WING 保証付き中古車の作り方(上) 2018/05/27
-
中古車VTR1000F 完成しました~! 2015/03/15
-
中古車シャドウ750ABS入荷しました!! 2017/11/05
-
中古車 CB400SS 入荷しました。 2018/06/13
-
| Home |
プロフィール
Author:ホンダパルスウイング高槻
ホンダパルスウイングのブログへようこそ!
大阪府高槻市のホンダウイング店です。
当ブログをご覧になられてのご質問は、店長の山口まで!!
最新記事
カテゴリ
カレンダー
ブログご来店のお客様
お問い合わせ
最新コメント
月別アーカイブ
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (4)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (11)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (10)
- 2018/11 (17)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (17)
- 2018/08 (9)
- 2018/07 (18)
- 2018/06 (20)
- 2018/05 (21)
- 2018/04 (26)
- 2018/03 (13)
- 2018/02 (25)
- 2018/01 (17)
- 2017/12 (23)
- 2017/11 (16)
- 2017/10 (17)
- 2017/09 (23)
- 2017/08 (16)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (9)
- 2017/04 (11)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (5)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (4)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (2)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (8)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (1)
- 2014/10 (6)
- 2014/09 (2)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (7)
- 2014/05 (11)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (3)
- 2014/02 (5)
- 2014/01 (3)
- 2013/12 (5)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (6)
- 2013/06 (3)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (4)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (4)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (1)
- 2012/09 (6)
- 2012/08 (6)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (11)
ブログ内検索
RSSリンクの表示
QRコード
