PCX スペシャルエディション最終入荷分!限定1台です!
おはようございます。店長の山口です。
PCX125スペシャルエディションの最終入荷分が入りました!
車体色は、マットガンパウダーメタリックです。

PCX-Specialedition
限定生産モデルのため、この車両が当店では最終便となります。
限定1台限り
です。
狙っていた方は、お早めに!
それから、
PCX125の中古車も、複数入荷しております!


当店の中古車らしく、なにかしらのカスタマイズがされている車両が多いのですが・・・
この他、原付2種クラスの中古車が充実してきましたよ!
詳しくは、下記リンクよりご確認下さい。↓
バイクブロス 当店中古車在庫情報
PCX125スペシャルエディションの最終入荷分が入りました!
車体色は、マットガンパウダーメタリックです。

PCX-Specialedition
限定生産モデルのため、この車両が当店では最終便となります。
限定1台限り

狙っていた方は、お早めに!
それから、
PCX125の中古車も、複数入荷しております!


当店の中古車らしく、なにかしらのカスタマイズがされている車両が多いのですが・・・

この他、原付2種クラスの中古車が充実してきましたよ!
詳しくは、下記リンクよりご確認下さい。↓
バイクブロス 当店中古車在庫情報
- 関連記事
-
-
新製品スーパーカブC125 納車! 2018/09/20
-
VTR-F 売れてます! 2013/09/06
-
スーパーカブ50/110・60周年アニバーサリー 発表! 2018/08/02
-
リード125・スペシャル 展示車入荷しました! 2018/06/15
-
Bluetoothインカム B+COM SB5X 2015/03/09
-
グロムのカスタマイズパーツカタログ
こんばんは!店長の山口です。
本日、2度目の投稿です!
今日は、たくさんのお客様にご来店頂いて、一日忙しくしていました~
ありがとうございます。
そんな状況でしたので、今日入荷した販促物の確認が閉店後になってしまい・・・

GROM と ZOOMER-X のカスタマイズカタログ入りのカタログが、届いていることに気付きました・・・
先に届いたカタログには、カスタマイズカタログが付いていなく、メーカーからは6月中旬ぐらいの配布と案内がありましたので、先日一部内容をお知らせしたところでした。
メーカーさん、頑張って早めてくれましたね~!
多分、カスタマイズカタログ付を再注文したお店には既に届いているのと思いますので、まだお持ちでないお客様は、Honda販売店にGO!ですよ!
カスタマイズカタログは夢が広がっていいですね~

本日、2度目の投稿です!
今日は、たくさんのお客様にご来店頂いて、一日忙しくしていました~

ありがとうございます。
そんな状況でしたので、今日入荷した販促物の確認が閉店後になってしまい・・・

GROM と ZOOMER-X のカスタマイズカタログ入りのカタログが、届いていることに気付きました・・・
先に届いたカタログには、カスタマイズカタログが付いていなく、メーカーからは6月中旬ぐらいの配布と案内がありましたので、先日一部内容をお知らせしたところでした。
メーカーさん、頑張って早めてくれましたね~!

多分、カスタマイズカタログ付を再注文したお店には既に届いているのと思いますので、まだお持ちでないお客様は、Honda販売店にGO!ですよ!
カスタマイズカタログは夢が広がっていいですね~


- 関連記事
-
-
NM4 ライドマッハー 2017/09/18
-
CRF250M ゼッケンカスタマイズ その1 2017/09/04
-
2016新型GROM エアロバイザー 2016/09/06
-
PCX125 ロングホイールベースキット 2017/12/09
-
クラッチマスターシリンダーのカスタマイズ 2014/02/09
-
PCX150 ETC付中古車 出ました!
「
ハッ・・・ハ~ックショイぃぃ~っ

」
・・・おはようございます。
今日も、花粉症のスタッフ岩本のクシャミが店内に響きわたる、ニューホンダパルスでございます。
皆さん、花粉症は大丈夫ですか?
今は、稲花粉らしいですね・・・
自称、流行に敏感(笑)なスタッフ岩本は、毎日辛そうです・・・
マスク装備で接客させて頂きますが、ご了承下さいね。
今日から6月! 梅雨の雨が、花粉をどんどん洗い流してくれるといいですね!
それでは、今日はお勧め中古車入荷のお知らせです。
売却済みとなりました。オプションパーツの記事として、ご紹介します。

2012年式 PCX150 ETC装着車
去年の秋に、当店にてご購入頂いた車両です。
メーカー保証もまだまだ残ってますよ!安心安心!

Honda純正 ETC取付キットで、アンテナ分離式のETC車載器を装着しています。
走行距離も、5103kmと少なくお勧めです。

車載器本体は、シート下後方に設置されています。

Honda純正 ワンキーシステム・トップボックス35L も、装着済みです。

バイク本体の鍵で、ボックスの開錠&取り外しが出来ます。
ボックス専用の鍵を持つ必要が無くスッキリしますね!

ボックスを取り外すと、こんな感じのステーが現れます。
GIVI等の純正以外のボックスを付ける場合、リヤキャリア等が別途必要となりますが、純正の場合はこのステーだけでトップボックスの装備が出来て、シンプル&リーズナブルです。

35リットルのトップボックスの容量は、フルフェイスヘルメットとレインスーツなど小物を少々といった感じですね。
(注)この写真のヘルメットは別売りで~す!

立ちゴケ、転倒暦はありません。
外観も大きく目立つキズも無く、装備も実用的ですよ。
(社外品グリップヒーターも付いてます。)
はいっ!では、お値段を・・・
【ありがとうございます!ブログアップ当日に売約となりました~】
車両本体価格 259,000円
で、お願いします
(登録費用、自賠責保険料、ETCセットアップ費用等別途必要です。お見積りご依頼下さい。)
結構、お買い得価格ではないでしょうか~
*****新車お買い得情報*****
新車のPCX150でETC装着をお考えのお客様!
以前このブログでご紹介した「PCX150 ETC付き特別価格車」を、今月も1台限りでご提供中ですよ





・・・おはようございます。
今日も、花粉症のスタッフ岩本のクシャミが店内に響きわたる、ニューホンダパルスでございます。

皆さん、花粉症は大丈夫ですか?
今は、稲花粉らしいですね・・・
自称、流行に敏感(笑)なスタッフ岩本は、毎日辛そうです・・・
マスク装備で接客させて頂きますが、ご了承下さいね。
今日から6月! 梅雨の雨が、花粉をどんどん洗い流してくれるといいですね!
それでは、今日はお勧め中古車入荷のお知らせです。
売却済みとなりました。オプションパーツの記事として、ご紹介します。

2012年式 PCX150 ETC装着車
去年の秋に、当店にてご購入頂いた車両です。
メーカー保証もまだまだ残ってますよ!安心安心!

Honda純正 ETC取付キットで、アンテナ分離式のETC車載器を装着しています。
走行距離も、5103kmと少なくお勧めです。

車載器本体は、シート下後方に設置されています。

Honda純正 ワンキーシステム・トップボックス35L も、装着済みです。

バイク本体の鍵で、ボックスの開錠&取り外しが出来ます。
ボックス専用の鍵を持つ必要が無くスッキリしますね!

ボックスを取り外すと、こんな感じのステーが現れます。
GIVI等の純正以外のボックスを付ける場合、リヤキャリア等が別途必要となりますが、純正の場合はこのステーだけでトップボックスの装備が出来て、シンプル&リーズナブルです。

35リットルのトップボックスの容量は、フルフェイスヘルメットとレインスーツなど小物を少々といった感じですね。
(注)この写真のヘルメットは別売りで~す!


立ちゴケ、転倒暦はありません。
外観も大きく目立つキズも無く、装備も実用的ですよ。
(社外品グリップヒーターも付いてます。)
はいっ!では、お値段を・・・
【ありがとうございます!ブログアップ当日に売約となりました~】

で、お願いします

(登録費用、自賠責保険料、ETCセットアップ費用等別途必要です。お見積りご依頼下さい。)
結構、お買い得価格ではないでしょうか~

*****新車お買い得情報*****
新車のPCX150でETC装着をお考えのお客様!
以前このブログでご紹介した「PCX150 ETC付き特別価格車」を、今月も1台限りでご提供中ですよ


- 関連記事
-
-
7月スタート!夏開幕? 2014/07/01
-
中古車 CB250F レッド入荷! 2018/06/21
-
中古車 SL230 入荷しました。 2018/11/29
-
中古車ホーネットDX ワンオーナー車入荷しました! 2017/12/15
-
中古車CBR1000RR-SP 価格のお知らせ! 2018/01/21
-
| Home |
プロフィール
Author:ホンダパルスウイング高槻
ホンダパルスウイングのブログへようこそ!
大阪府高槻市のホンダウイング店です。
当ブログをご覧になられてのご質問は、店長の山口まで!!
最新記事
カテゴリ
カレンダー
ブログご来店のお客様
お問い合わせ
最新コメント
月別アーカイブ
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (5)
- 2019/05 (4)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (11)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (10)
- 2018/11 (17)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (17)
- 2018/08 (9)
- 2018/07 (18)
- 2018/06 (20)
- 2018/05 (21)
- 2018/04 (26)
- 2018/03 (13)
- 2018/02 (25)
- 2018/01 (17)
- 2017/12 (23)
- 2017/11 (16)
- 2017/10 (17)
- 2017/09 (23)
- 2017/08 (16)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (9)
- 2017/04 (11)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (5)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (4)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (2)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (8)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (1)
- 2014/10 (6)
- 2014/09 (2)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (7)
- 2014/05 (11)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (3)
- 2014/02 (5)
- 2014/01 (3)
- 2013/12 (5)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (6)
- 2013/06 (3)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (4)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (4)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (1)
- 2012/09 (6)
- 2012/08 (6)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (11)
ブログ内検索
RSSリンクの表示
QRコード
